遺言書の必要性と書き方、相続、認知症問題のご相談を通じて、適切な財産管理と、亡くなった後の財産を巡る紛争を未然に防ぐための、情報提供を目的としています。

遺言書の必要性と書き方、相続、認知症問題のご相談を通じて、適切な財産管理と、亡くなった後の財産を巡る紛争を未然に防ぐための、情報提供を目的としています。

認知症 行方不明者1.9万人 過去最多

認知症の行方不明1.9万人 昨年、11年連続最多更新

令和6年7月5日
日本経済新聞 引用

認知症やその疑いがあり、2023年に全国の警察に届け出があった行方不明者が延べ1万9039人に上ったことが4日、警察庁のまとめで分かった。前年から330人増え、12年の統計開始以来、11年連続での最多更新となった。80歳以上が1万1224人、70代が6838人だったのに対し、60代以下は977人。70代から危険性が高まる傾向がうかがえる。

 

行方不明者全体の人数は延べ9万144人。新型コロナウイルス禍の20年は過去最少の7万7022人だったが、3年連続の増加となった。

 

認知症の行方不明者数は12年の9607人から増え続け、近年は2倍に迫る状況で推移。高齢化の進行を背景に今後も増えるとみられる。

 

一部自治体が高齢者に配布している全地球測位システム(GPS)機器や、ドローンによる捜索が早期発見につながったケースがあり、警察庁は関係機関と連携し、取り組みを推進するとしている。

 

都道府県別では、兵庫県が2094人と最多で、大阪府が2016人、埼玉県が1912人と続いた。

 

男女比は、男性が55.7%、女性は44.3%。23年以前に届け出られた人も含めると、1万8221人が生存した状態で見つかり、うち1万7988人は届け出から3日以内だった。553人は死亡していた。

 

認知症疑いなどで行方不明は全国で1万9000人超に 去年1年で ここ11年で倍増

令和6年7月4日
テレビ朝日 引用

去年、認知症やその疑いで行方不明になった人数がおよそ1万9000人に上り、統計を取り始めた2012年以降、最も多かったことが警察庁のまとめでわかりました。

 

警察庁によりますと、認知症やその疑いで行方不明の届けが出された人数は去年、1万9039人になり、統計を開始した2012年以降、最も多くなりました。

 

行方不明の人数はこの11年で2倍近くに急増しています。

 

都道府県別では兵庫県が2094人で最も多く、次いで大阪が2016人、埼玉が1912人となっていて、最も少なかったのは佐賀県の38人でした。

 

行方不明者の9割以上は所在が確認されましたが、250人が去年中に発見できなかったということです。

 

警察庁は、認知症による行方不明者の増加を受けて、GPSやドローンを活用し、早期発見への取り組みを強化していく方針です。

 

Copyright © 2024 一般社団法人 相続遺言あんしんネット All Rights Reserved.

大阪市中央区南新町1-4-1 201,電話相談窓口 06-6910-4338

ページの先頭へ戻る

関連リンク集