遺言書の必要性と書き方、相続、認知症問題のご相談を通じて、適切な財産管理と、亡くなった後の財産を巡る紛争を未然に防ぐための、情報提供を目的としています。

遺言書の必要性と書き方、相続、認知症問題のご相談を通じて、適切な財産管理と、亡くなった後の財産を巡る紛争を未然に防ぐための、情報提供を目的としています。

養護老人ホームで職員が入居者からの預り金を着服(岡山)

津山市の養護老人ホーム職員が利用者らから預かった現金などを私的流用…懲戒解雇へ【岡山】

令和6年9月11日
OHK岡山放送 引用

津山市立の養護老人ホームで職員が利用者から預かった金を私的流用していたことがわかりました。

 

職員による私的流用が発覚したのは、津山市立の養護老人ホーム、「ときわ園」です。津山市によりますと、ときわ園の指定管理者である社会福祉法人、江原恵明会から園に勤務する40代の一般職員が、利用者やその家族から現金や通帳を預かり、私的流用していたということです。

 

期間は2018年4月から2024年7月までの6年あまりに及び、金額は調査中としています。職員は、遊ぶ金や車の購入費に充てたと話していて、全額を賠償する意思を示しているということです。園は職員を懲戒解雇する予定です。

 

津山市では、利用者の損害について2024年度中に賠償を完了するとしています。

 

老人ホーム職員が入所者の金着服 津山市立施設 2千万円以上か

令和6年9月11日
山陽新聞デジタル 引用

津山市は11日、社会福祉法人江原恵明会(同市津山口)が指定管理する市立養護老人ホーム・ときわ園(同市井口)の職員が、入所者からの預かり金を6年4カ月にわたって着服していたと発表した。関係者によると、被害者は少なくとも58人、被害額は2千万円以上とみられる。

 

市や法人によると、職員は40代男性で、2017年ごろから預かり金の管理を担当。18年4月~24年7月、日用品の購入などのため入所者から預かった通帳やキャッシュカードで金を引き出し、着服していた。職員は私的流用を認め「遊興費に使った」と話しているという。

 

職員が入所者の通帳を見せるのを拒否するなど不審に思った施設長が7月下旬、法人に報告。弁護士らでつくる調査委員会が通帳や入所者の出納帳を確認し、発覚した。職員が入所者からの出金依頼書や領収書、通帳を処分し、証拠隠滅を図った可能性もあり、調査を継続しているという。

 

法人は預かり金台帳などの確認が不十分で通帳や印鑑の管理も職員任せになっていたのも一因としている。職員が全額返済する意向を示していることから、刑事告訴は見送り、25日付で懲戒解雇する方針。

 

江原秀国理事長は「入所者や家族らに深くおわびする。迅速・適切な賠償に努め、再発防止に取り組む」と陳謝した。

 

Copyright © 2024 一般社団法人 相続遺言あんしんネット All Rights Reserved.

大阪市中央区南新町1-4-1 201,電話相談窓口 06-6910-4338

ページの先頭へ戻る

関連リンク集