メールでの受け付けは24時間対応
06-6910-4338
受付時間: 月~土曜日9:30~16:00 定休日:日祝
令和7年10月5日
NBC長崎放送 引用
抵抗できない障がい者施設の利用者に対する暴行罪に問われた元職員の男に、長崎地裁は懲役8カ月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
判決を受けたのは、長崎県に住む障がい者施設元職員(49)の男です。
起訴状などによりますと、男はことし3月7日、生活支援員として勤務していた長崎市内の障がい者通所施設で、当時28歳~32歳だった通所者の男女3人に対し、手や物で殴打するなどの暴行を加えたとされています。
1日に開かれた公判で長崎地裁の太田寅彦裁判官は「通所者との関係で自己が優位な立場にあり、通所者が抵抗困難であることを利用して暴力を加えており、犯行態様は悪質といえる」
「自己のいら立ちを、弱い立場にある通所者に対する暴力として表出させた自己中心的な動機に酌むべき点は乏しい」などとしました。
一方で、被害にあった通所者のうちの1名に対しては損害賠償金の一部として10万円が支払われているなどとして懲役8か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。
令和7年4月15日
NBC長崎放送 引用
長崎県にある障害者支援施設で利用者の男性の顔などを殴ったとして、元職員の男が暴行の疑いで、15日、逮捕されました。
逮捕されたのは長崎県の無職の男(49)です。
警察の調べによりますと先月7日の午後、当時、県内にある障害者支援施設の職員だった男は、施設内のオープンスペースで男性利用者(20代)の頭や顔を複数回殴り、引き倒すなどの暴行を加えた疑いが持たれています。
被害関係者からの届け出で発覚し、警察は関係者から話を聞くなどして、男の犯行が明らかになったとして、15日、男を暴行の疑いで逮捕しました。
調べに対し男は「暴行を加えたことに間違いありません」と話し、容疑を認めているということです。
警察は今後、動機や日常的に暴行があったかなど詳しく捜査する方針です。